冬休み、なんにも予定がなく、このまま何もせず過ごしたら後悔しそうな気がして、思い切って一人で釜山に行くことにしました!
ギリギリまで勇気が出ず、行こうか悩み、航空券は出発5日前に取得。笑 年明けの時期でも取れるものなんですね、よかった…
ということで、せっかくの初めての釜山なので、
旅行記録をつけていきたいと思います!
釜山へはAIR BUSANで行きました!
空港ターミナルから離れたところからの搭乗になるようでシャトルバスに乗りました。
ところで今の時代、格安航空の場合はもう機内食ないんですね。
飛行機の機内食、結構楽しみにしていたので残念です。

オレンジジュースだけありがたく頂きました。
飛行機時間2時間程度で釜山の金海国際空港に着!
※金海国際空港空港は軍事施設になるので、軍関係の飛行機が写真に写ってしまうと罰金対象となる可能性があり、このあたりの写真は控えました…
空港に着!荷物を待ちます。ドキドキでしたが荷物もちゃんと届いてました。

これまで韓国はソウルにしか行ったことがなく、仁川空港と比べると釜山の空港はこじんまり。
でもなんとWi-Fiも通ってましたー!嬉しい。
早速家族に無事を連絡しました。
空港からはバスに乗り市内へ。
今回泊まるところは釜山駅のホテルにしたのですが、空港から釜山駅まで直通のバスがあるので楽ちんです。

釜山の駅に到着!

釜山駅から歩いて5分弱…
今回のホテルがありました!

せっかくの一人旅なので、友達とかできたらいいなあと思い、ゲストハウスを予約しました。
宿泊先について
今回自分が宿泊したゲストハウスはこちら
釜山駅から歩いて5分弱です。
立地も良いし、スタッフの方も親切でとてもよかったです。

こちらがフロント。
後ろ姿だけうつってるこの男性が、かっこよくて、個人的にチチャンウクに似てると思い密かにときめいてました。
最終日、チチャンウクに似てると伝えたらいたく喜んでくれて記念写真も撮ってくれました。笑
私の大切な思い出です。笑
部屋は4階。カードキーではなく暗証番号で部屋に入るタイプです。

一つ難点を挙げるとしたら
エレベーターがなく階段で上がらなくてはならないこと。

スーツケースかかえて4階はきついです。
とはいえ、チチャンウクは優しいので、スーツケースが重くて…と伝えると運んでくれます。
初日は荷物軽かったですが、お土産とか買いまくった最終日のスーツケースはさすがに重かったようで、運ぶ時唸ってました。
ごめんなさい。
部屋は8人部屋を予約しました。

男女相部屋と女性のみと選べましたが、さすがにそこは女性のみの部屋にしました。
なので自分が滞在する4階は女性のみ宿泊の階になります。
シャワーとトイレは共用です。

ドライヤーもついてます。
地下に行くと共用スペースも。
しかしみんな一人の時間を過ごしてて、声をかける勇気はなく…

時間ももったいないのでとりあえず外出することにしました。
地下鉄で移動します。

国際市場
今日自分が目指したのは国際市場!
地下鉄チャガルチ駅を出てすぐです。

食べ歩きができる繁華街です。
自分は最近流行ってるハットグを食べてみました。

人がそこそこ並んでます。人気店でしょうか。
ここで買おう。
好きな味付けを自分で足せるみたいですが、自分はそのまま食べてみました。

何もつけなくてもチーズものびてるし、とっても美味しかったです。
寒いのでほかほかの屋台ご飯は普段より更においしく感じます…
アリラン通り。

こちらはビビン麺やおでんなどを座って食べられるところです。

せっかくなので自分も食べてみました。

麺にコチュジャンのような甘辛いタレ+おでんの汁をかけてくれて、3000ウォンです。
食べてたら、おばさんが
飲み物よかったらどうぞーとすすめてくれました。
わー優しい。でも自分でお茶も持ってるし、大丈夫です、ありがとうございます
とお礼を伝えたら、
え、違うよ、お金かかるよ、飲むなら1000ウォンだよと言われました。
飲まなくてよかった…
地下街もあるようです。行ってみましょう。

少し暗いけど、何やら色々お店がありました。

とはいえ期待していたほどお店がなかったので再び地上へ。

地上のが地下より賑わっているようです。

不思議な銅像もありました。

BIFF広場にも行きました!

⭐︎BIFF広場とは
1996年に釜山国際映画祭を開催するために造成された、映画館が密集している場所です。釜山は毎年秋にアジア最大の映画祭である釜山国際映画祭を開催し、その期間中にはハンドプリンティング、オープントークなど様々なイベントが行われます。(韓国観光公社公式サイトより)
ということなので、映画に関係する有名人の手形とサインがたくさん。

ふむふむ。誰かよくわからないけれど、とりあえず撮っておこう、こういうのは観光地に来たという思い出が大事。
チャガルチ市場
国際市場からまた少し歩くと、チャガルチ市場というところまで行けます。徒歩約15分弱。
チャガルチ市場は海鮮を取り扱う市場です。

国際市場より少し市場ぽいですね。
チャガルチ市場につきました!

チャガルチ市場は海鮮市場なので、魚をその場で捌いてくれてお刺身などを食べることができます。

一階の市場で気に入ったお魚を購入して
二階に行くと

一階で購入した魚を食べられます。

とても気になりましたが、さすがに一人旅。
もし何かにあたって腹痛や熱を出したら大変なので我慢します…
(以前同じように冬に一人でソウルに来た時、高熱を出して苦しんだ経験有)
詳しくはソウルゲストハウス滞在日記にて。
さてそのまま帰ろうかなと思いきや

ん?まだ上に行けそう。なんだろう。
なにやら店舗があるようですが、閉まってます。

ん?エレベーターで上まで行けるみたい。

行ってみると。
なんと屋上に展望台がありました!

真冬なのでものすごく寒い!けど見晴らしはすごく良かったです。


あんまり人が来ないのに、ちゃんと写真スポットはありました。

さすが韓国。
展望台も立派で見晴らしもいいのに、長々滞在していた自分がいる間には、観光客は数名しか来ませんでした。
お正月だからでしょうか。
チャガルチ市場も満喫したので

再び国際市場に戻ります。また歩いて15分弱。

お正月ですが、国際市場にはまだクリスマスぽいイルミネーションが。

ていうか完全クリスマスです。
ツリーとかソリに乗ったシロクマがいました。
日本と違ってクリスマス過ぎてもイルミネーションはしばらく飾るのかな。
ぶらぶら歩いてると、メインの通りの途中に、何やら階段とエスカレーターが。

のぼれるみたいです。行ってみましょう。
キラキラしたトンネルを抜けると

またエスカレーターです。

再びエスカレーター。まだまだのぼります。

釜山タワー
のぼりきると、なんと、釜山タワーがありました!
釜山タワー、こんなところから行けるんだ…

せっかく釜山にきたから寄って行きましょうか。

しかしさすがに大きいタワー、近いようでなかなか距離が縮まりません。
公園のような広場を抜けると
着きました!釜山タワー。
エスカレーターをのぼりきってから、徒歩10分くらいでした。

ここもクリスマスツリーがありました。

チケットは窓口で購入します。
現在は大人1枚12000ウォンのようです。

チケットを購入したらいよいよ中へ!!

入場口の前にお土産屋さんもありました。

展望台へはエレベーターでのぼりますが、
その前によくある写真撮影があります。

あとでどこかで購入できるみたいです。
エレベーターを待ってる間も映像が映し出されたり、待ち時間も楽しいです。

ついに展望台へ!

地上から120mの高さ。

東京タワーは333mとのことで、かなり低めかなと思いましたが、さすが夜に来ればとてもきれいです。
旅の思い出にポストカードも送れそうです。

釜山市内を一望できます。きれいですねー。釜山は都会なんだなあ…

なんと記念写真を撮って、無料で自分のスマホに送れるサービスもありました。

自分も一人で撮って記念にいただきました。
展望台からの景色もきれいでしたが、こういったサービスがあるのは嬉しいですね。良い記念になります。
釜山タワーはそこまで大きくはないので、比較的すぐ回れると思います。
のぼりと同様にエレベーターで地上までおります。
地上におりると…

なんとここにも撮影スポットが!!
さすが韓国、撮影スポット多いんだなーと思ってここでかなりの時間を浪費。
しかしさらに先に進むと

すっごいです。

展望台からの景色もきれいでしたが、

このあたりもかなり力入ってます。
しかも静止画ではなく映像なので動きます。
地上におりてからも見所たくさんありました。
最後は釜山タワーのミニチュア版がお見送りしてくれました。かわいい。

出口を出ると先程のお土産屋さんに到着です。

外に出てからも写真撮影スポットあります。

寒いからかお正月だからか、人はほぼいませんでした…私だけが撮影してました。
夜は釜山タワーのライトアップもありますが、
タワー自体にプロジェクションマッピングもしてくれてます。

日本だとプロジェクションマッピングをすると聞くと多くの人が集まってるイメージですが、ほぼ人が見てない中プロジェクションマッピングを映してくれるのって贅沢だなー。韓国の人はプロジェクションマッピングって珍しくないのでしょうか。
国際市場(再び)
釜山タワーも堪能して国際市場に戻ってきました。

クリスマスシーズンはイルミネーションが本当にきれいです。
…クリスマス終わってるのに…

ツリーも色々な色に変わります。

お店のイルミネーションも気合が入っているので、歩いているだけで楽しいですね。

BIFF広場、足形もありました。

有名な人なのかな。
夕飯は国際市場のお店でチゲを食べました。

韓国だとキムチやおかずなどサービス品がたくさん付いてくるのが嬉しいです。
一人旅なのであまり遅くならないうちに帰宅。
明日はどこに行こうかな。