免税品購入料金の返金(釜山)

韓国

免税対象商品を購入した際、パスポートを持っていれば免税されますよね。

なんと、パスポートを持っていなくてもお店で処理してもらえれば免税されます。

それが、タックスリファンドです。

⭐︎タックスリファンドとは…

旅行者が出国時に税関の確認を受けて事後に税相当額の払戻しを受ける制度

(国税庁HPより)

ただし、上記記載の通り対象金額は事後の返金。

つまり、その場では通常料金での支払い、免税された分(相当額)空港で返金される流れなので空港での処理が必要になります。

流れは単純ですが、少しわかりにくかったので、方法を記載していきます。


韓国国内での商品購入

まずは韓国国内で商品を購入します。

ロッテ免税店などではもちろん免税品が購入可能ですが、今回自分が購入したのはオリーブヤング!

オリーブヤングで免税品も購入できるというのはもしかしたらご存知かもしれませんが、それはパスポートを所持していた場合。

ロッテ免税店などで免税品買うぞ!と意気込んで行ったならまだしも、市内をブラブラするだけの予定で、パスポートはホテルに保管したままって時ありませんか?

そんな時もオリーブヤングなら対応してくれます。さすがオリーブヤングさま…

まずは店内で通常通り買い物をし、レジでの会計時に、自分が旅行中であること、パスポートはホテルに置いてきてしまったことを伝えます。

すると空港で返金できるようタックスリファンド専用のレシートを発行してくれます。

 

そのレシートがこちら。

注意して頂きたいのは、QRコードがついている必要があること!

自分は調子に乗って数件の店で購入しましたが

QRコードが添付されていないレシートがあり、それでは対応不可なのを空港で知りショックを受けました。

 

対象外のレシートはこちら↓

見た目同じですよね、ちゃんとGLOBAL TAXFREEって書いてあるし…

QRコードがついてないと意味ないそうです。

かなしい…

 

なので購入されたらQRコードがついてるか必ずご確認ください!

また今回自分はオリーブヤングで購入しましたが、ロッテ免税店など、免税品購入可能な店舗であれば対応してくれます。


空港での処理について(出国前)

免税品購入時に、空港で事後免税処理(タックスリファンド)の流れが記載された案内書類ももらえます。

ちゃんと日本語の案内なのでわかりやすいなーと思いますよね。

 

ふむふむ、空港ではこの地図の場所に行けばいいんですね。

と思いきや、

…仁川しか書いてないじゃないですか。

しかも空港での手続きの流れもちょっと違う。

 

ということで釜山の金海国際空港での方法を書いていきます!

まず空港に着いたら、

奥にあるCDカウンター方面を目指します。

 

税関申告カウンターの案内が見えてきました!

 

が、私たちは税関申告カウンターではなく、その向かいにあるタックスリファンドの機械に向かいます!

ありました!

 

手続きとしては簡単。

パスポートを読み込ませ、対象商品のレシートについているQRコードを登録するだけ!

 

ちゃんと登録できたかなと不安になりますが、

登録できていれば下の画面がでます。↓

 


空港での処理について(出国後)

出国手続きをした後は

出てすぐ横にあるタックスリファンドの窓口でパスポートとレシートを見せるだけ!

その場で返金分のお金を返してくれます。


まとめ

タックスリファンドは、やり方さえ知っていればあっという間、簡単にできますよね。

ただ、タックスリファンド制度を利用する人も思っていたより多く、自分も人に聞いたりしてやり方を調べている間に機械や窓口にかなりの人が並んでしまいました。

お盆や冬休みなど混雑時期にタックスリファンドを利用される方は、空港へはいつもより更に余裕を持って行かれると安心かなと思います。

 

どなたかの参考になれば嬉しいです。

タイトルとURLをコピーしました