冬休みを使って、韓国に短期留学してきました。
自分が行ったのは韓国ソウルにあるカナタ韓国語学院(가나다 한국어 학원)です。
周辺や設備について
こちらの学校はソウルの地下鉄弘大入口(홍대입구ホンデイプク)駅から徒歩約5分のところにあります。
弘大入口(홍대입구ホンデイプク)駅は若者の街と言われるところで、飲食店はもちろん、服屋さんや、カフェ、雑貨屋さんなど色々お店があります。
学校帰りに周辺でご飯を食べた後ショッピングするのも楽しいかなと思います。
明洞の最寄りである乙支路入口(을지로입구ウルチロイプク)からも地下鉄で15分と比較的近いです。
また、学校が入っているビルの前にミニストップがあり、休憩中に飲み物やお菓子を買いに行けました。
※現在はカフェになっているようです。

学校があるビルはなかなか薄暗いビルなので少し勇気が入りますが、中に入り、階段を登ります。


※古いですが別途エレベーターもあります!
三階までのぼると、入口があります。

ここまでは少し薄暗くてドキドキしますが、
中に入るとちゃんと明るくてきれいな学校です!↓

写真左奥の通路に向かうとそれぞれ教室があります。

通路にあるこちらの掲示板には、色々情報が張り出されているので定期的にチェックすると楽しいかも。
自分の時は現地の韓国の人たちとクリスマスパーティーのお知らせが貼ってあったりしました。
教室は比較的こじんまり。
各クラス7-8人程度で授業を受けます。
授業中はホワイトボードを使いながら教えてくれます。

トイレは同じビルの中にありますが、一旦学校(教室)から出る必要があります。

心配でしたが、きれいなトイレでした。

流れについて
初日はまず入学登録とレベルチェックテストです。
自分が申し込みしたのは冬期短期研修プログラムですし、気軽な気持ちでテストを受けましたが、かなり本格的なしっかりしたもので、どっと疲れるほどでした。
まずは筆記があり、そのあと先生と会話のテストがあります。
自己紹介までなら通じましたがそのあと本格的な会話が始まり
◯◯へ行ったことがありますか?と聞かれて意味がわからず、ぽかーんとしてしまいました…
(으)ㄴ 적 이 있다(없다)…〜したことがある(ない)の文法です。
◯◯へ行ったことがありますか?は
◯◯에 간 적이 있어요? となります。
とはいえ、先生方優しいので、それぞれのレベルに合わせて、ちゃんとゆっくり優しく話しながらテストしてくれます。
ちなみにこの時わからなかった文法は、自分のクラスの学習ポイントにもなっていたので、帰国する頃にはしっかりマスターできました。
テストが終わればその日は終了です。
翌日からはレベルチェックで分けられたクラスごとに授業を受けます。
この学校での短期研修プログラムの授業は基本的に午前中で終了するので、
授業は毎日朝9時から12時までとなります。
※現在は朝10時から12時50分に変更になったようです。
ちなみに自分が申込した冬期の短期研修プログラム、期間は年末の5日間なのですが、12月31日、1月1日もばっちり授業が入ってました。
私たち生徒はともかく、先生は大変だなと思いました…ありがとうございます、先生方…
また、生徒は基本日本人が大半です。
ごくたまーにそのほかの国から来ている人もいますが、基本的に来る生徒は日本人なので、先生方も日本語話せます。笑
とはいえ授業はちゃんと韓国語で進めてくれます。外国語での授業、心配かなと思いますが、さすが先生たちはプロですね、ゆっくり聴き取りやすい韓国語、ボディーランゲージなどもあわせて説明してくれるので、わかりやすいです。
ちなみに宿題も出るので、午後遊び歩いて夜遅くに帰ると大変です。
たった5日間ですが、私も最後の方は気が緩み、一度帰宅が遅くなった日は夜宿題が出来ず、朝学校に行く前にゲストハウスの共用スペースで漫画のようにパンを咥えながら必死で宿題をやったこともあります。
たまたま通りかかったゲストハウスの管理人の韓国人が笑いながら宿題を一緒に手伝ってくれたのも、終わってしまえばいい思い出です。
(さすが韓国人、外国人の私がわからないと頭を抱えていた問題たちの答えをスラスラ教えてくれました。。まさに答案書き写しの状態、カンニングですね、先生、すみません…)
課外授業について
短期研修プログラムの場合、午後に2回課外授業(希望者のみ参加)があります。
課外授業の1つ目は、料理教室です。
午前中の授業が終わったら指定された教室に向かいます。
材料は全て学校が用意してくれるので、みんななんとなく教室でおしゃべりしながら待ちます。

調理は各クラスごとです。たいてい先生が代表して作ってくれますが、料理上手な人がいるとその人が作ってくれたりします。

自分は応援+食べるだけの人でした。ありがたい…
今回は焼き肉の串刺し?を作りました。
料理教室といえど焼くだけのものだったので、とても簡単でした。

出来上がったご飯を食べながら先生やクラスメイトとお話しできるので、仲良くなれるしとても楽しいです。
時間が合えばぜひ参加されることをオススメします!
課外授業の2つ目はみんなで舞台を観に行きます。
今回は楽器や音楽とともにパフォーマンスをしてくれるFanta Stickさんの舞台でした。
恵化(へファ혀화)駅からすぐにあります。東大門の隣の駅ですね。
舞台の開始時間の関係で、午前中の授業が終わってから自由行動、夕方また現地に集合となります。
現地に着くと先生が券を配ってくれます。

クリスマス時期なので、クマがサンタのお洋服を着てお出迎えしてくれました。

開始時刻までみんなでまたお話ししながら待ちます。

当然ですが、私たち生徒以外に一般の人もいますね。

ショーの内容ですが、太鼓や琴などを演奏しながらパフォーマンスをしてくれるので、言葉がわからなくてもちゃんと楽しめるようになってます。
そのせいかお客さんは外国の人が多かったです。
(というか韓国の人はいなかった…)
でもとても楽しくいい思い出になりました。
また舞台中は撮影はNGですが、最後に写真OKの時間があるので、準備をしておくと安心です!


まとめ
短期研修プログラムはそれぞれ5日間。
午前中に授業を受けて、午後は観光したりと私は楽しく充実した時間を過ごすことができました。なにより約1週間程度、現地で学校に通いながら生活出来る機会は貴重だしとても良い経験になりました。
本当にあっという間なので、意味があるかなと心配でしたが、その期間やる気があればしっかり韓国語力も伸びます!
中でもカナタ韓国語学院(가나다 한국어 학원)は先生方もみなさんとても優しく、教え方も丁寧なのでオススメです!
わからない所や疑問があれば親切に教えてくれます。自分も授業が終わった後わからないところは先生に聞いてました。
また、比較的日本語も通じて、観光もできるソウルに位置しているので、韓国語初心者さんでも安心して楽しめると思いますよ。
自分は身軽な独身だったので行きやすかったですが、既婚者で既にお子さんが大きくなったので家族の許可取って来たよ!という方もいらっしゃいました。そういった点でもたった5日間なので比較的参加しやすいかなと思います。
ちなみに現在、カナタ韓国語学院(가나다 한국어 학원)は、ソウルに3つ教室があるようです。
ソウルの中でも自分の気に入った地域を選べるのは嬉しいですね。

機会があれば、是非、カナタ韓国語学院(가나다 한국어 학원)、行ってみて欲しいです!
とはいえいきなり一人で行くのはちょっと勇気がいるかなという場合は、留学エージェントを使うと安心かなと思います。
自分は今回実は2回目の韓国留学だったので自力で手続きしてきましたが、初めての韓国留学の際は心配だったので、留学エージェントを利用させてもらいました。

留学エージェントから留学を申込すれば、空港からの送迎、宿泊先、学校の手配など全て対応してくれるのでとても安心でしたよ。
出発前に学校の情報や資料が届くのも心の準備ができてよかったです。
どなたかの韓国留学の参考になれば嬉しいです。