韓国人との婚姻届について

韓国

自分は韓国人と国際結婚でした。

ただ、婚姻届提出の際、国際結婚をする人が自分の周囲にもおらず、インターネットで検索してもあまり情報が出て来ず苦労しました。

どなたかの参考になればと思い、韓国人との婚姻届を提出するにあたり流れを以下に説明します。


◯婚姻届提出の流れ

必要な書類を集める

まずは必要な書類を集めていきます。

⭐︎手続きに必要な書類⭐︎

【韓国人側】計5種類。※太字は領事館で入手

婚姻関係証明書

②家族関係証明書

③基本証明書

④上記1-3全てを韓国語から日本語に翻訳し、翻訳者の住所氏名記載、捺印した書類(それぞれの書類をコピーしたものに翻訳と署名を書き込みました)

⑤韓国の婚姻届

 韓国の婚姻届はこちら(韓国領事館のHP)からダウンロード可能。赤丸の箇所が婚姻届になります。

【日本人側】1種類のみ。

①日本用の婚姻届


日本の区役所で日本の婚姻届を提出

書類を揃えられたら、まずは日本の区役所に婚姻届を提出に行きます!

 

◯提出時必要書類。以下5種類となります。

※わかりやすいように引き続き青字は韓国人側で入手、赤字は日本人側で入手と分けています。

①婚姻関係証明書

②家族関係証明書

③基本証明書

④1-3全てを韓国語から日本語に翻訳し、翻訳者の住所氏名記載、捺印した書類

⑤日本の婚姻届

持っていくと安心なもの

①本人確認を証明できるもの
・外国人側:在留カード、またはパスポート
・ 日本人側:運転免許証等で可能

②印鑑 :持っていくと何か修正が必要だった時その場で直せます。

また、私は心配だったので事前に何度か書類を持って区役所に確認してもらいに行ってました。

区役所によって独自のルールがあったりするので事前に確認しに行った方が安心かなと思います。

おかげで当日は特に問題もなく受理してもらえました。


婚姻届記載事項証明書または婚姻届受理証明書の入手(日本の婚姻届提出後)

以下2種類となります。

①婚姻届の記載事項証明書(350円)

 …区役所にて発行。婚姻届を提出してから平均3-4日後に発行可能な所が多いようですが、当日発行可能な区役所もあるそうです。

②婚姻届受理証明書(350円)

 …区役所にて発行。婚姻届が受理されれば、即日発行可能です。

韓国領事館によってはこれらの書類が不要になる場合もあるそうです。念の為確認をお勧めします。


韓国の領事館で婚姻届の提出

日本での婚姻届提出が完了し、書類の入手もできれば、最後にやっと韓国への婚姻届提出です!

※日本の婚姻届受理後2ヶ月以内に行う必要がありますので注意!

◯提出時必要書類。以下3種類。

①婚姻届の記載事項証明書:日本区役所で入手したもの

②婚姻届受理証明書:日本区役所で入手したもの

③韓国の婚姻届

持っていくと安心なもの

日本での婚姻届提出時と同様です。

①本人確認を証明できるもの
・外国人側:在留カード、またはパスポート
・ 日本人側:運転免許証等で可能

②印鑑

韓国の領事館は、厳しい日本と違ってすごいゆるかったです。良い意味で大雑把というか…

さすがに日本からの提出書類はしっかり記入して持っていかないといけませんが、提出時に足りない書類はその場で出してくれるし、記載が足りない部分はその場で大使館の人が婚姻届に書いてくれました。。

日本ではこだわって可愛い婚姻届を購入したり、間違いないよう気をつけて記入したりと色々気を遣いますが、韓国はそんなの皆無。

領事館の人が色々書き込みしてくれるから(えっ婚姻届に矢印とか丸印とか聞き込みしてるけど大丈夫?て感じでした)

最終的に結構ぐちゃぐちゃになったものを提出。

日付も日本ではしっかりこの日!って決めて出しに行きますが、韓国の場合はまあ今から何日か以内に受理されるはずですーと言われ特に受理完了連絡もなく終了。

領事館経由だからかな。

(結局いつになるの?という感じ)


その他

外国人との婚姻届提出後、

基本的に夫婦別姓になります!

これは自分が女性だったからなのですが、婚姻届提出後はすごく楽でした!

夫婦別姓だと何が便利かというと運転免許証、銀行名義などそのあたりの手続きが不要です。

(男性の方にはあまり利点ないかもですが…)

元々外国人と結婚するのって提出書類が多くて色々すごく面倒だと噂には聞いていたので不安でした。

確かに日本人同士と結婚するよりは準備する資料は多いかなという印象。

でも、個人的にはそんなに苦じゃなかったです。お互いに分担すれば大丈夫かなと思います!

 

長々と読んでいただきありがとうございました。

婚姻届の提出について、どなたかの参考になれば嬉しいです。

タイトルとURLをコピーしました