毎年旦那の実家である韓国に帰省する際、悩むのが滞在先。
せっかく毎年色々なところに泊まるので、良かったホテルなどをメモしていきたいと思います。
まず旦那の実家は韓国でもなかなかの田舎の寧海(영해ヨンへ)というところにあります。
行き方としては
日本→釜山→大邱→寧海(영해ヨンへ)とバスや電車を乗り継いで移動移動…
釜山から大邱はバスか電車の選択肢がありますが、
大邱から寧海(영해ヨンへ)へはバスしかありません…
しかも本数も少ないので、一本逃すとかなり痛く、一日で行こうとすると朝日本を出ても到着は夜中になる為、大人でもかなりぐったりしてしまいます。
我が家はまだ小さい子供がいるので(というのを言い訳にして…)大邱にて一泊することにしています。
ということで、まずは初回到着地の大邱のホテルについて書いていきます!
大邱滞在先①東横イン大邱 東城路
今回泊まったのは大邱の明洞と呼ばれる(自分たちが勝手に呼んでるだけ)繁華街、東城路(동성로トンソンロ)にある東横インです。
地下鉄半月堂(반월당パンウォルタン)12番出口または13番出口を出て徒歩5分弱で着くとても駅近便利なホテルです。
ホテルは繁華街の真ん中にあります。
そこまで主張が激しくないので我が家は一旦見落としました。

ビルの入口を入ってすぐ左にエレベーターがありますので、フロントのある7階まで行き、そこでチェックインします。

掃除が行き届いていて綺麗なホテルです。
フロントの前にアメニティもあり無料で取っていけます。

フロントの裏にコインランドリー。

朝食会場も同じ7階にあり、宿泊者は利用できます。
これは日本と同じですね。ありがたい。

マッサージチェアまで。
飲料やアメニティ販売機も。

※大邱や釜山のホテルは、歯ブラシ等のアメニティは部屋付属ではなく購入スタイルに変わってきているようですね…
マッサージチェアの向かいに、謎の庭?のような外に出れる場所もありました。
朝は涼しくて良かったけど、夜は真っ暗で何も見えず…なんだったんだろうこの空間。

部屋について
さて、肝心のお部屋はというと
我が家が宿泊したのはツインルーム。

めちゃくちゃ広い!というわけではありませんでしたが、大人2人と幼児1人、苦しくなく宿泊できました。
ドライヤー、ケトル、貴重品入れもあります。

シャワールームはこんな感じです。

シャンプーリンスボディソープは付属でした。
無料のお水もちゃんと冷蔵庫に入ってます。

洗って使えるタイプではないスリッパがあるのは個人的に嬉しいところ…

お部屋からの眺めはこんな感じでした。

朝食について
忘れてはいけない朝食の時間は7時から9時半です。
サラダ、フルーツ、飲み物。
オレンジジュースが個人的に嬉しい…

パンやスープもあります。
スープは自分の時は味噌チゲとクリームスープでした。

おかずも何品かありました。

お米もあるのは嬉しいです。さすが韓国。

宿泊プランの中に朝食が含まれてるのは旅先では本当にありがたいです。
全体的に辛めのおかずが多く、幼児が食べれるものが少なかったのは少し残念でしたが、それでも大人は満足でした。
まとめ
東横イン大邱 東城路は、交通の便も良く、部屋も綺麗で満足でした。
ちなみに気になる費用は
ツインルーム一泊大人2人でKRW103950!
日本にもある東横インなので、普段と違う海外生活の中でも、安心できるかなと思います。
大邱での宿泊先を探されている方はよければ是非。